お金を銀行にすべて預けておくのは勿体ないので一部は株式投資のススメ
「株は難しそうだからめんどくさい。」とか
「株式投資に興味があるけど損したら嫌だな。」とか
「そもそも投資するほどの余剰資金がありません。」とか
株式投資は敷居が高いイメージをお持ちの方が多いはず。そのまま銀行に置いて放置で安定。
しかし実際には意外と簡単に資産の運用は可能です。
まずは大勢に全く影響のない額、全預金高の1%でもいいので始めましょう。銀行に預けていても金利は0.001%ですので物価や税金が少しでも上がれば銀行放置は逆にリスクにもなりかねません。
資産運用をはじめて約1年の弱小ポンコツですが、いろいろと試してみた結果、初心者でも少額で簡単に資産運用できる方法を見つけました。
この方法は限りなく失敗する可能性が低いです!!
しかしこの方法は時間がかかるというデメリットもありますが・・・。銀行に放置よりはかなりマシです。
「超絶」株式投資¥初心者でも、失敗なく資産を増やせる方法とは???
答え
その方法は【SBIネオモバイル証券】 での少額高配当株の積み立て購入です!!
初心者かつ少額投資では、なぜ【SBIネオモバイル証券】 がおすすめなのかはこの記事を読んでください。

そして何故高配当銘柄なのかはこちらの記事を読んでください。

株初心者が【SBIネオモバイル証券】 で株を始めるメリットは大きな損失を出しにくいというところでありかつ少額(1株)から積立できる点です。
ネオモバでのメリットを活用するには少額投資であるということ
逆に大きな金額を頻繁に売り買いしたい場合は【SBIネオモバイル証券】 では手数料負けする可能性があるのであまりお勧めしません。
実際に調子にのって頻繁に売り買いして損した記事はこちら

少額投資では手数料は低く抑えなければ利益をだせません。
ネオモバイル証券以外の少額投資が可能な証券会社は手数料が割高です。
ですのでせっかく利益を出せたとしても手数料でその利益は持っていかれることが多いです。
ネオモバイル証券でも売買約定代金が増えれば手数料は割高になります。
ネオモバで資産を増やして行く最大のポイントは
『いかに約定代金を月間50万以内に抑えるか』
というところです。
売買手数料がほぼかからない証券会社はおそらくここ以外にありません。
何度も言いますが株初心者で少額投資から【SBIネオモバイル証券】 を始める場合は
頻繁に株の売り買いを繰り返さないという点に尽きます。
この方法が一番利益を積み上げていけます!!
買いに徹してなるべく売らない!!
株を安く買って高く売ることで利益を積み上げる投資方法は【SBIネオモバイル証券】 ではあまり向いていません。
売買差益ではなく配当金を積み上げる
【SBIネオモバイル証券】 では一旦買った株はガッチリホールドして配当金を積立ていく方法が適しています。
単元株(100株単位)では買えないような高値の銘柄でも1株単位で買っていけますので、資金があるときに少しずつ買い増ししていけばいずれまとまった株数になり配当金も徐々に増えて行きます。
増えた配当金でさらに高配当株を買い増して行きます!!
また高配当銘柄は多数存在しているので、大きく価格を下げる銘柄も頻繁に出てきます。
そのときがチャンスで、株価が下がった銘柄を拾い買いしていけば、平均取得単価も低く抑えることができるので、インカムゲイン(配当金)以外でのキャピタルゲイン(株価の含み益)でも資産を増やして行けます。
月間での約定代金を50万円以内に抑えれば実質ほぼ無料で取引できるわけですから、買った株はなるべく保有することができれば、約定代金は細かい買い代金分だけで済みますので投資金額が大きくなっていったとしても月間の約定代金は50万以内におさえることが可能です。
急速に資産を増やしたいのであれば単元株(100株)での取引で売り買いを繰り返さなければなりません。
しかし初心者にはこのやり方は少しハードルが高く、おそらく大きな損失をだしてしまいます。
ですので株取引の初心者におすすめしたい方法は【SBIネオモバイル証券】 での少額高配当株の積立購入です。
このやり方で経験値を上げてから次のステージに行くべきです。
まずはこの簡単な方法で資産形成の練習をしてみてはどうでしょうか?